NO!の前のワンクッションで子どもは納得する

んにちは!

 

 

すももです。

 

 

あなたは、

子どもの「~したい」に耳を傾けていますか?

f:id:PeachSugar:20190813170651j:plain

 

「もっと遊びたい!」

「おもちゃを買ってほしい!」

 

 

子どもの要求を常に満たすことはできませんし、

それではただの甘やかしです。

 

 

もちろんだめな時はだめと言うのですが、

突っぱねるだけではどうなるでしょうか?

 

 

「ヤダ!!」

f:id:PeachSugar:20190813171722p:plain

 

スーパーで、公園で、

子どもとにらみ合いになった人も

いるかもしれません。

 

 

こんな時のために今回お伝えするのが

オウム返し

です。

 

 

 

カウンセラーが実際に行っている技法に

傾聴というものがあります。

 

 

相手の話を聴くことではありますが、

ただ黙って聞くのではありません。

 

 

相手の真意を理解するために

相手の話にしっかり耳を傾ける

 

そのために注意深く共感しながら聴きます。

f:id:PeachSugar:20190813174950j:plain

 

 

この傾聴にはいくつかテクニックがあり、

その中から今回おすすめするのが

オウム返しです。

 

 

オウム返しは名前の通りで、

相手の言葉をそのまま繰り返します。

 

 

このオウム返しを挟んでから、

駄目と伝えるのです。

 

 

たった2つのステップ

この方法を取り入れることができます。

 

 

1.オウム返しをする

2.駄目だと伝える

 

 

 

まずはステップ1、オウム返しです。 

例としては以下のような感じです。

 

「このおもちゃ欲しい。買って!」

「このおもちゃが欲しいんだね。」

 

「まだ遊びたい!」

「そっか、もう少し遊んでいたいんだね。」

 

 

簡単すぎて拍子抜けしてしまうかもしれませんが、

この一言があるかないかは大きな違いです。

 

 

同じ言葉を返すということは

相手の気持ちとずれないだけでなく、

「受け止めたよ」というメッセージになります。

f:id:PeachSugar:20190813180223p:plain

 

ろくに話も聞いてくれずにダメと言われるのと

気持ちを受け止めてくれた上で「でも駄目」と

言われるのとでは、大きな気持ちの差があります。

 

 

誰かに悩みを話した時、聞いてもらえただけで

すっきりしたことはありませんか?

 

 

人は気持ちが伝わったと感じるだけで

嬉しいものなのです。

 

 

悲しい、楽しい、怒っている・・・

子どもの気持ちを取り出して、

言葉にしてみて下さい。

 

 

「お母さん分かってくれた!」

f:id:PeachSugar:20190814010148j:plain

 

 

そしてその上で、ステップ2

今あるおもちゃを大事にしてほしいこと、

急いでいることなどの理由と共に

叶えてあげられないことを伝えます。

 

 

気持ちは分かるけど、でも駄目。

受け止めた上でこちらの事情や考えを伝える。

 

 

子どもを信じて向き合うと、

子どもはきちんと聞いてくれるものです。

 

 

 

このページを閉じたら今すぐ

ステップ1の二つの例の会話を

音読してみて下さい。

 

 

 

 

では、また次回お会いしましょう。

 

 

 

~すもも~