必見!○○を整えれば子どもは勉強する

んにちは!

 

 

すももです。

 

 

突然ですが、あなたのお子さんは

勉強が好きですか?

 

 

「うちの子は勉強が大嫌いで・・・」

宿題をしなくて困っています」

 

 

そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

 

「勉強しなさい!!」

と叱っても逆効果

 

とはいえ、言わないわけにはいかない・・・

f:id:PeachSugar:20191118004001j:plain

 

そんなジレンマに苦しむ日々が続く、

というのは終わらせたいですよね?

 

 

ですが、あるものを整えてあげることで

子どもの意欲や集中力は上がります。

 

勉強しなさい、と言わなくても

子どもが自ら勉強するようになります。

 

 

そこで、今回お伝えしたいのは

勉強のための環境作り

です。

 

 

 

なかなかやる気が起きないことでも、

例えば場所を変えたら集中して出来た!

という経験はありませんか?

 

 

ちなみに、私は自宅ではなかなか勉強できません。

他に勉強している人がいて静かな図書館だと、

自然と集中して勉強できます。

 

 

時間がたくさんある休日よりも

時間が限られた、授業と授業の間の方が

作業が捗ります

 

また、イギリスの小学校で行われた研究では、

教室の環境デザインが子どもの学習率に影響する

ということが明らかにされたそうです。

f:id:PeachSugar:20191118004211j:plain

 

 

このように環境が及ぼす影響は

絶大なのです。

 

使わない手はありません!

 

 

 

では、具体的にどのような環境作りをするのか。

詳しくお話ししていきます。

 

 

①テレビの音など気が散るものを取り除く

②1週間分のゲームや遊びの予定を決める

③楽しく学べるような教材を取り入れる

 

 

考えられるものは色々とありますが、

特におすすめのものを3つ紹介しました。

 

宿題をしていたはずが気がつけばテレビに夢中、

というお子さんには①がおすすめです

 

リビングで勉強する場合、

最大の敵はテレビかもしれません。

f:id:PeachSugar:20191222171522j:plain

 

リモコンも勉強する時間は遠くに置くなどして、

誘惑する物をできる限り遠ざけましょう。

 

 

とはいえ、全く遊べないようではストレスです。

勉強とそれ以外の時間のメリハリをつけたい時には

②がおすすめです

 

お子さんが好きなこと、やりたいことをする時間を含めて

スケジュールを組みます。

 

やらないといけない宿題や勉強、習い事、

やりたいゲームや見たい番組、お出かけなどを

1週間ごとに書き出した上で予定を立てます。

 

f:id:PeachSugar:20191222173415j:plain

 

日曜日などに予定を決める時間を取って

お子さんと一緒に決めると良いでしょう。

予定を立てる時間も予定に入れます。

 

一人でやるのは面倒でも一緒にやると楽しいですし、

お互いの気分転換になるかもしれません。

 

できたものに印をつけるとはかどります。

 

 

 

勉強が嫌い、分からないというお子さんに

③がおすすめです

 

できない、という体験が重なっていれば

勉強したくなくなるのも当然です。

 

苦手な科目に関しては補助として教材を

加えるのも1つの手です。

 

最近では優れた勉強アプリもたくさんあり、

鉛筆がいらないので取っ掛かりやすさも抜群です。

f:id:PeachSugar:20191222174847p:plain

 

お子さんがスマホタブレットを使うなら、

時間を決めた上で使ってみても良いです。

 

面白そうなもの、これならできそうと思えるものを

一緒に探してみて下さい!

 

参考に、国数英の3教科でのおすすめを載せます。

ゲームをしながら勉強でき、学習の入口として

おすすめです。

 

国語…小学生手書き漢字ドリル1026

算数…トドさんすう

英語…英語物語

 

小学生手書き漢字ドリル1026

小学生手書き漢字ドリル1026

  • Gakko Net Inc.
  • 教育
  • 無料

apps.apple.com

app-liv.jp

ゲームで英語を学習!英語物語

ゲームで英語を学習!英語物語

  • FreCre, Inc.
  • ゲーム
  • 無料

apps.apple.com

 

 

このページを閉じたら今すぐ

①~③のどれか1つ、試してみるものを選んでみて下さい。

 

 

ではまた次回、お会いしましょう!

 

 

~すもも~